鞍骨城跡(長野市、千曲市)
天城城跡に続いて、同じ尾根上にある鞍骨城跡くらぼねじょう。標高798m、比高445m、383m(P)、登城時間90分。
二本松峠すぐ上に、鞍骨城跡まで850mの案内 最初の大きな堀切1
鉄塔の上部に、二重の堀切2、3 ↑ 帯郭 細長い郭
堀切4 崩れている石積が現れる
急な坂の上部に見事な石積! 登山道が落ち葉で分からない
天空の城にふさわしい!!
虎口 主郭 奥に土塁
主郭 奥の土塁から
主郭から二郭を見る 主郭からの景色 倒木に腰掛けて眺める
南側から主郭 南側の郭に ↑ 窪地 井戸?水溜?
主郭の奥(東側)の尾根にある郭 主郭を振り返る 堀切
主郭の奥(東側)50m位先の尾根に絶景ポイントがあった
松代城跡(海津城)近くから 遠くから見るとなだらかな山だが・・主郭部分は急登だった! 右側から登った
マムシグサ実 マユミ実 カワラナデシコ葉
関連記事